近頃、ヤマトを放牧地に放ちます。季節が暑くなって、ヤマトに近寄るハエやアブなどがいます。その際、炭化器と言う炭を作る時に用いる道具に木片や草を投入し燃やして、煙を出します。
すると、ヤマトは、その煙を浴びに来て、虫よけにします。
ヤマトが、自ら火によってきて煙を浴びて虫よけにする事を知っているとは………。驚きの光景です。
ヤマト、炭化器の前に自ら来て、気持ちよさそうにしています。
焦げるよヤマト、というくらい近寄ります。
きたおか
2025年5月30日(金) 自然農法での酒米づくりから手がけた日本酒「山瑞 SANZUI」の新シリー …
里山の森に身をおき、日常生活のなかで偏りが出てしまっている五感をバランスよく使って、音・香り・色やそ …
木こりの酒「山瑞 SANZUI」が 白馬の美しい雪山でお楽しみいただけます。 白馬酒まつり〜Sake …