H29.11.15 山の神

2017.11.21  10:59  未分類

本日は、月に一度の山の神

山の神とは、月の内いち日は、現場仕事はしないという、
山の掟 という事で、
午前は、お寺で座禅と消防署で安全講習会
午後は、福島県の女川から直送の、秋刀魚を炭火で焼いて
いただくと言う日と相成りました。

山の道具 斧

山の道具 斧

炭火準備

炭火準備

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルミホイルに包んださつまいもと一緒に、火入れ

さんま下ごしらえ

さんま下ごしらえ

さんま準備2

さんま準備2

整然と並ぶさんま達

整然と並ぶさんま達

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さんまに塩をして下ごしらえし、網の上で並ぶ、新鮮で美しい秋刀魚

お皿 もみじと笹の葉

お皿 もみじと笹の葉

出来上がり

出来上がり

BGM レゲエ

BGM レゲエ

皆で食す

皆で食す

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さんまと豚汁で舌鼓、お腹いっぱい、皆、大満足!
身が締まった秋刀魚、とっても美味しかったです。
なぜか、さんまにレゲエ音楽、でもレコードの音が沁みて来ました。

今年は、さんま不漁の中、新鮮で美しいさんまを送ってくださった、
福島県女川の”おかせい”さん、ありがとうございました。

海の方に恥じない様、山の者も、美しい山を育むため、全てに感謝し
元気に、安全に働きます!

きたおか