山を木を、もっと身近に。
従来の林業という枠を飛び出して、様々な業種の方々と共に進めていくプロジェクトたち。
細やかな山や木の知識を活かし、材の活かし方をお客様に提案します。
本当によいものをもっと気軽に、もっと身近なものにします。
個性豊かな柳沢林業の社員たちがつくる、味のある一品たち
![]() | ![]() マツクイムシ被害木で つくったリンゴ箱 | ![]() マツクイムシ被害木で つくったリンゴ箱 | ![]() カラマツウクレレ (セイレン高橋さま) |
![]() ロゴマーク焼印 | ![]() 木のお皿 | ![]() 木のお皿・まな板 | ![]() 木のボタン |
![]() | ![]() 木の根かんばん | ![]() 一枚板かんばん | ![]() まるたプランター |
![]() 木ロウソク | ![]() 木ロウソク | ![]() まるたイス | ![]() まるたテーブル まるたベンチ |
カラマツの森を生かし、守るため生まれたプロジェクト
日本固有種で、唯一紅葉する針葉樹。秋に色づくこのカラマツの森は、まさに信州の風景を彩る代表的存在です。 密度が高く、固く重厚感ある肌触りの素材。その間伐材、そして高樹齢の木を生かし、木のある豊かなくらし と信州の風景をつくるため、林業者と製材メーカーが連携を始めました。
活動内容
カラマツの特性を
最大限生かした製品の
品質向上、新商品開発
林業~製材~加工~建築が
一体となった流通経路の
確立を目指します
カラマツを体感していただく
ためのイベントや森林体験、
情報発信に取り組みます
プロジェクトメンバー
株式会社柳沢林業柳沢林業 | 企業組合山仕事創造舎http://www.yamashigoto.com |
有限会社田中製材所http://www.mcci.or.jp/www/tanasei/ | 林友ハウス工業株式会社http://www.rinyuwood.com |
商 品
当プロジェクトから生まれた商品
●カラマツT&Tパネル> http://www.karamatsu-tandt-panels.com/index2.html
ソマミチ(SOMAMICHI) ~木を使う社会の仕組みをつくる~
地元信州の木を使う社会を実現するために集まった
プロジェクトチーム。現在、林業、製材乾燥業、建築士、
工務店、家具メーカーなどが、参加しています。
●ソマミチ(SOMAMIHI WEB)http://www.somamichi.com/
●ソマミチ facebook https://www.facebook.com/somamichi/
森の中に気持ちの良い道を、
居心地の良い場所を
柳沢林業では、街に近い立地を生かした里山の活用を計画しています。
こどもがこどもらしく、ひとがひとらしく居られる、山はそんなところ