ヤマトのお尻は美しい

2022.06.16  12:00  やなりん馬搬部, 未分類

みなさまこんにちは~

梅雨明けきらぬこちら松本~
今日はちょうどいい感じ
昨日は寒かった
涼しいとか爽やかな感じと言うよりも
はっきり言って寒かったです

農作物達大丈夫かな~

とこんな時節のちょっと前
ヤマト牧場の一角で
ヤマト、馬搬で木を出しました。

 

馬方:いぬかい撮影のヤマトの後ろ姿

 

馬方:いぬかい撮影 お散歩ヤマトの後ろ姿

ヤマトお尻は美しい
ヤマトは尻尾もお尻の穴も汚さずに
すごくきれいにうんちをします
いつも、見事だと感心します。

前にもお話ししましたが
馬は、車で申しますと軽車両扱いで
道路交通法を守れば
通学だって・通勤だって可能なのです!

でも、道々に落としたうんちを
処理できればのお話であって
現実は難しいのです
残念

余談
ヤマトが道路を歩くときは
うんちを拾って行く係のモノが必要です
そして、そのうんちは堆肥置き場に置いて
空気と混ぜて攪拌
時に土に返します畑にすき込みます。

 

 

きたおか


2022年 田植えしました

2022.06.08  11:42  その他, 農業部

みなさま、こんにちは~

西日本から梅雨に入り
こちらも梅雨入りしました松本

陽が差しますと爽やか信州
日陰は寒くって温かい火が欲しいな信州

そんな日和の中
やなりん今年の田植え一先ず終えました

今年は、農業・里山班が主に動き
機械で田植えそして
機械では植えきれなかった所を
手での捕植作業となりました。

 

今年は、標高800mにあります山間の田んぼで酒米
昨年、酒米を収穫したところとにうるち米
以前アイガモさんがいた田んぼにうるち米を植え付けました。

山間の田んぼは緑豊かで水と空気の流れが素晴らし所
標高800mの山間 どんなふうに育ちますでしょうか

機械植えをした後、機械で植えきれなかった所に手植えで補植
ロングレーンの田んぼ

以前アイガモさんがいた田んぼで食すお米、うるち米

 

何にせよ、先人たちはすべての作業を手でされていたんだと思うと
脱帽

やなりんメンバー全員集合での田植えではありませんでしたが
収穫は全員参加でできるといいな

農業・里山班ありがとう

秋、里の恵みがいただけますように
お天道様よろしくお願いします

と祈るだけの私でした

 

きたおか