集中豪雨の後の現場の作業道

2021.07.23  01:36  未分類

みなさまこんにちは

先週の7月15日 木曜日
松本市各所で集中豪雨がありました
その豪雨が過ぎ去った後の現場より

こちらは、松本市と塩尻市の境 高ボッチ高原の麓にあります
やなりんの施業地

松本市岡田の事務所より約20㎞ほど離れた場所で
豪雨の時間帯、事務所から高ボッチ高原方面を見ますと
真っ白で、高ボッチ高原の山の形は無く
方々で雷が轟いておりました。

やなりんメンバーは、避難して安全確保、
重機たちも何とか難を逃れていましたが
その次の日の現場検証で・・・。

人間のちっぽけさを目の当たりにし
自分たちが自然の中で仕事しているのだ
と実感せざる終えない場面でした。

何かあっても不思議でなく
何事もなくて超ラッキー

日々安全に無事過ごすことが
我らの仕事でもあります。

自然に感謝
山の神様に感謝
これからもどうぞよろしくお願いします。

きたおか


8月ソマイチの案内

2021.07.22  03:59  やなりん木販部, 未分類, 農業部

みなさまこんにちは!

梅雨明けの声ともに
気温がどんどん上昇
暑くなってきましたね

暑いながらもさわやか信州の木陰は
涼しいですよ、気持ちいいですよ

美味しいスイカでも食べながら
夏を満喫して楽しく遊びましょう♪

ご来場 お待ちしております。


7月 ソマイチでのヤマトの様子

2021.07.13  01:18  未分類, 馬搬部

こんにちは

梅雨が明けそうで
日差しが出ると気温の上昇が
激しく暑くなってきました松本

湿度と気温の上昇と共に
植物・作物・樹木も生きよいよく
成長をしておりますが

虫なども生きよいよく羽化し
飛び交っています。

特にアブがヤマトに引っ付いて来て
大変です。

ヤマトにアブが寄ってきますと
ヤマト落ち着いていられないので
夏場の乗馬は中止させていただいて
おります。

お散歩・ふれあい中のヤマト
道幅いっぱい
大きいのなんの

近年は、夏場 蓼科高原へ避暑に出かけます
今年も、出かける予定ですが
8月のソマイチはいますので
会いに来てください。

またお知らせします。

きたおか


7月のソマイチでツリークライミング

2021.07.13  12:00  イベント, 未分類

みなさま

梅雨に入り、各地での天候不順
いかがお過ごしでしょうか?

熱海市では土石流が発生して
大きなニュースになりました。
被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。
また、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。
行方不明の方々が、無事見つかりますように。

松本の天気は小雨が降ったり止んだりの中でしたが
7月のソマイチ開催させていただきました

私(きたおか) ツリークライミングに初挑戦
ハーネスと呼ばれる安全ベルトなるものを
付けてロープにぶら下がり
10mくらいの高さを登ったり降りたり

少しの腕の力でできたので
高い所怖くない人は、老若男女楽しめますよ
小さい子供もチャレンジしていました。

と、こんなクライミング技術を駆使して
樹木班は特殊伐採を行っています
写真に写っている大きめの人は
ヒサツネ

今回、私は手ぶらで上り下りしましたが
特殊伐採で樹高が高く大きな木を伐る時は
他にも、チェーンソーを持ったり
別のロープで姿勢を固定させたり
伐採した後の木を安全に降ろすためのロープを
もっていたり、山道具のカラビナやらなんやら
機材山盛り身につけて仕事してます。

特殊伐採の仕事
知力・体力・技ありでやっているんだなと実感
したきたおかでした

みなさまも、ツリークライミング機会があれば
チャレンジしてみてください
木の上からの視界、世界が違って見えますよ