10月 ソマイチの案内

2020.09.24  11:32  お知らせ, イベント

みなさま~

涼しくなりました~
朝晩は涼しいを通りこしまして、ちょっと寒い松本

9月22日火曜日 ヤマトとコタロウも避暑地 蓼科より帰ってきました
そんでもって、ソマイチにも参加予定となっております。

今回は、キャンプ企画も絡めまして 10月3日土曜日午後からキャンプスタート
ソマイチは 10月4日日曜日の開催 となっておりまっす。


冬野菜に向けて 農業部門

2020.09.18  09:43  未分類, 農業部

ようやく暑さが和らぎ
秋風吹くようになってきました
松本の岡田

もうすぐお米の収穫~
新米いただける~
楽しみで~す♪

はい、話変わりましてこちら耕運機”My Boy”
たじまが嬉しそうに耕運機と写っております
この笑顔のいきさつは・・・
写っております耕運機は”新車”この春購入
昨年のはじめは、中古の耕運機を使用
なんと、畑整地中にオイル漏れにより炎上すると言う
事件が発生しておりました!
と、そんないきさつの裏の笑顔でありましたっと

 

そんなこんなで事務所横のトマト畑
次はニンニク畑に変身予定
秋晴れの下、たじまが、畑を快調に整地中

作物が元気に育ってくれますように
お天道様よろしくお願いしまっす

 

きたおか


特殊伐採のお仕事 9月初め

2020.09.11  03:25  最近の現場, 特殊伐採事例

みなさまこんにちは~
朝は、涼しくなってきたな~
夜は、窓を閉めて寝ようかな~
と思うくらい涼しくなりました
こちら松本、しかし日中はまだまだ暑いです

そんな中の樹木事業 特殊伐採のお仕事
とあるお宮さんの枯れた松の伐採依頼

これは、伐った木が
屋根やら他の木を傷つけないようにする
牽引伐採と言われる施工の仕方
写真では見えませんがワイヤーを張り
ウィンチと言われますワイヤーを巻く機械を備え付け
ロープで引っ張りながら作業を行います。

特伐シーンテイク1

テイク1

チェーンソーで木を”伐る”だけの作業時間としては
数分ですがそれまでにどのようにして
無事に木を伐り出し運んでいくかは
技術と経験、計算力想像力が試されます。

特伐シーンテイク2

際どい仕事を確実に行えるすごい人たち、ありがとう
この度のメンバー やのくち・ひさつね・こやま
いつもご安全に!

きたおか


縁側の濡れ縁

2020.09.04  03:01  未分類, 社員SNAP&LIFESTYLE

みなさまこんにちは~
この夏、本当に暑くて暑くて暑いですね~
お天道様の力は、本当にすごくてすごくてすごいですね~

2.3日前の夜にもの凄い雷鳴があり、雨が降りました松本
気持ち暑さが和らいだかなっと
また夕立がきて涼しくなるかな松本

 

今回は、かつの受注 こうりき作成のベンチ
柳沢林業の精鋭が伐ったスギとアカマツで構成されています。

専門的ですが、脚には燻蒸乾燥と言われます特殊な乾燥方法で
乾かしましたスギ材とブルーステインの赤松の板を使用

みなさま こうりきさん、素敵なぬれ縁をありがとうございます。
おかげさまでぐーんとランクアップした生活を送っております。
この濡れ縁が、どの程度保てるのかも追って行きたいと思っています
(かつの談)

 

やなりんメンバー器用人が多いので、これからも楽しくなる
制作物が出てきますのでご期待くださいませ

きたおか