2/9ソマイチ 牛舎にて

2020.02.19  11:25  未分類

みなさまこんにちは~

気候の変化が1日で一変する松本、気温差が激しくもう春なのと思いきや、
雪が降った翌日。

2/9(日)のソマイチも大雪かもと天気予報とにらめっこ、
長野北部は大雪なれど、岡田の里山はお天気で、
ソマイチ日和。
ありがたやありがたや。

ヤマト乗馬体験

本気の薪割大会

スウェーデントーチ(小)

その他、天然木の板販売・チェーンソー講習会 初級編・振る舞いカレーうどん・
カフェ等々
参加者小人大人40名~.50名こじんまりと開催されました。
(楽しんでいただけたかなっと)
毎月、第一日曜日を予定に、ソマイチを開催して行きます。
回ごとに中身は変化して行きますのでよろしくお願いします。

次回開催日の予定、3/1(日) 4/5(日)

やなりんスタッフ:高力・若林・原・犬飼・勝野・田島
そして参加者様 ありがとうございました。

私たちは、里山をフィールドに暮らしと”森をつなぐ”はたらきをします。

写真提供:こうりき かつの
編集:きたおか


動物王国 Part4

2020.02.13  11:55  お知らせ, 未分類

みなさまこんにちは~

あたたかい今年の冬、凍るような寒さもございますが、
やなりん事務所の庭に、蕗と福寿草が咲いちゃいました。

そしてそして、事務所の庭の草を食べてもらうよう、
ヤギのマサオ君がやってきました。
(草を食べてもらった後は、いなくなると思います多分)

ちゃんと暖かいところを選んで、日向に腰を下ろしております。

 

さみしがり屋さんなのか、人がいるとめぇめぇとよく
おしゃべりをしてくれます。

きたおか


新重機納車

2020.02.03  02:45  お知らせ

みなさまへご報告

去る1/24(金)やなりんに新しい仲間が加わりました。
グラップルと申します、主に材木などを掴む役割を担います重機と、
ハーベスタと申します、木を掴み、伐採造材し、枝まで払える
すごいやつ、ピカピカの重機が入って来ました。

これからやなりんの仲間の一員として大事にして行きます、末永くよろしくお願いします。

社員一同、安全に五体満足で元気に働いていけますように。

豆知識:
グラップルという名称は、「つかむ」という意味の英語「grapple」から
ハーベスターまたはハーベスタ とは、収穫や伐採を行う農業機械及び林業機械の総称です。

きたおか