ヤマトの日秋祭りPart3

2018.11.30  12:20  その他, イベント

ヤマトの日秋祭りの内容紹介 遊んだ方々

 

 

 

 

 

 

手作り感満載の受付、トラック市

 

 

 

 

 

 

コーヒーですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

燃え盛るピザ窯、400度以上、ピザ作成中

 

 

 

 

 

 

参加者オンステージ

 

 

 

 

 

 

ロープあそび、火遊び、マシュマロ焼いてます。

 

 

 

 

 

 

苔ぼっくり、松ぼっくりに苔、植えています。

 

 

 

 

 

 

里山耕そう会のメンバースタッフで、終了写真。

開催に当たりまして、メンバースタッフ準備かたづけご苦労様でした。
ご来場の皆さまも、足をお運びありがとうございました。

笑顔あり、煙の涙あり、美味しいものあり
こんな感じで、里山の身近にあるもので、楽しいひと時を、
作れたことに感謝します。

次回開催のお楽しみを!

きたおか


ヤマトの日秋祭りPART2

2018.11.30  11:00  イベント

ヤマトの秋祭り
内容盛り沢山、参加動物たちを、少しご紹介いたします。

ご近所のよこや農園さんから、ヤギのヒメちゃんとまさおくん、
三か、女子大生2名のリヤカーに引かれて登場

ひめ、行くぜbyまさお

ヤッホー

なごみの風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日中暖かくてお天気も良かったので、牧場で気持ちよく過ごしてました。

続きましてコタロウ、イベントデビュー

コタロウ通りま~す。

コタロウサンタ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コタロウ、小さくて少し毛足が長いので、ぬいぐるみみたい、
来場者に、可愛がられていました。

続く……。


ヤマトの日秋祭り

2018.11.28  02:35  イベント, 馬搬部

2018.11.24 よく晴れました、この日
ヤマト”馬耕”イベントに出動

馬具を装着すると、身が引き締まるのか、
いつもより、凛々しく見えるヤマト

参加型馬耕体験でロングレーンを耕しています。
ギャラリーの方々にも喜んでいただき何よりでした。

ぽくぽく、ぽくぽく会場へ

馬具装着 シャキーン

昔、こんなだったのかな

何やってるの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年この畑で、なにが実っているか楽しみです。
ヤマト、ありがとう、これからもよろしく!

きたおか


ヤマト道端で

2018.11.23  11:35  お知らせ, 馬搬部, 馬搬部

今朝方、小雪が舞い降りたました、松本市岡田
こんな場面もございます。

11月24日ヤマトの日秋祭りお控えての、ヤマト馬耕トレーニング
の道すがら、お子様と行きあいました。

 

 

 

 

 

 

みなさま、ご存知でしょうか。
ヤマト=お馬さんは、道路交通法上なんと”軽車両”扱いなのです。
だから、公道を歩いていてもなんら問題はないのです。
ですが、お馬さんも生き物”うんち”などをしたり、草を食べたり、
標識が読めなかったりとするので、誰かが付いてないといけない
という問題がございます。

以下、参照文あり

馬は「軽車両」です、ほかの「軽車両」と同様に道路交通法を守る必要があります。標識の確認もしなければなりませんし、信号無視も禁止です。
また、同じ軽車両である自転車などと同様に、歩道と車道の区分がある場合には、車道を通行するのが原則です。
もちろん、飲酒して馬に乗る飲酒乗馬も禁止となるので、やめましょう。

道路標識などで最高速度が指定されている場合、標識に従いましょう。指定速度を超えた場合は道路交通法違反となるので、注意が必要です。馬が突然暴走したということは言い訳にはなりません。標識などによる速度制限がない場合は、軽車両については法定最高速度の指定がないため、どんなに早く走っても問題ありません。もっとも、無謀な走らせ方をすれば、安全運転義務(道路交通法70条)違反になる可能性はあります。

では、駐車禁止の場所に馬を止めた場合はどうなるのでしょうか。犬などであれば、駐車禁止の場所で待たせていたとしても、特に問題はありません。ということは、馬も大丈夫だと思いたいところですが…やはり「軽車両」であるからには「違法駐馬」となります。「違法駐馬」をした場合は、撤去されるおそれもあるでしょう。

なお、自転車の傘さし運転は各自治体の道路交通規則が禁止していますが、馬に対する禁止規定は見当たりません。ただし、傘をさしながら馬に乗る傘さし乗馬については、状況によっては安全運転義務(道路交通法70条)に違反する可能性があります。雨の日はレインコートを着用し、傘さし乗馬は控えましょう。

との事です。
参考になりましたね。
みなさまも道端で、ヤマトに遭遇できるかもしれませんよ

ではまた、ごきげんよう(^_^)/~

きたおか


お花屋さんに選ばれて

2018.11.16  02:50  未分類

みなさま、こんにちは

ちょっと見ていただきたい”もの”がございます。

松本市にありますフローリストhabaさまよりごご注文いただきました。
カラマツの輪切り、十数枚。

素敵な森の中から、伐り出しました、カラマツの輪切りが、
こんな素敵な姿になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさま、ご覧になっていただけましたでしょうか、こんな風にやなりんの
商品が扱われるなんて、思ってもみませんでした。

素敵です、綺麗です、素晴らしいです。

とこんな一コマもあると、楽しい世界が広がりますように。
habaさま結婚式の皆さまのお幸せを、お祈りします。
ありがとうございました。

提供:かわもと
編集:きたおか


アイガモ農法チャレンジ米

2018.11.06  12:02  お知らせ, 未分類

みなさまこんにちは

ちょっと宣伝させて下さい。
今年、初めて柳沢林業でアイガモ農法でお米を作りました。

そして、アイガモ農法チャレンジ米のチャレンジ価格としまして、
玄米 1キロ 500円
白米 1キロ 600円でおわけいたします。
配送の場合は、別途配送費で。

売り切れ次第終了で、ご了承くださいませ。

ご興味のある方は、ご連絡いただければと存じます。
連絡は、柳沢林業info@yanagisawa-ringyo.jpか、
お電話で。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

(株)柳沢林業一同


松本市民祭

2018.11.06  11:45  イベント, 未分類

11月3日 文化の日 気持ちの良い秋晴れ
松本市民祭

今回は、ソマミチメンバーと、我らやなりん柳沢林業、そして、
長野県松本市で元シドニー五輪選手鈴木雷太さんが運営するスポーツバイク専門店
BIKE RANCHさんとの、共同出展となりました。

結構てんこ盛り、先ずは、お店の紹介から

山の幸 色々な木の板、丸太の輪切りに、小山作のリース達。
里の幸 やなりん産のお米、アイガモ農法チャレンジ米
そして、五平餅、かなり好評で、高林、井口、大瀧、休憩なしの嬉しい悲鳴。

店開き

可愛いリース達  小山由紀子作

五平餅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きまして、伐倒デモンストレーション 藤澤良太。
見守る会長、隊長高力、若林

伐った丸太を腰かけに
ソマミチメンバーみどりさん、BIKE RANCH鈴木雷太さん、山仕事創造舎の香山さん、柳沢林業から原に拠りますトークショー。

伐倒デモンストレーション

トークショー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、本日のメインイベント
林友ハウス工業さん&やなりん設営のバイクコースを走る子共たち
はじめは、恐る恐るの子供たち、数周すると調子が出て来て自転車をこぎまくる、
普段にない凸凹、シーソー、スロープの危険と安全を、楽しんでもらえたと思います。

なんと来場利用者数100名やりました。大盛況のコースでした。

未来の林業女子

お子様ライダー

お子様ライダー2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全員写ってはおりませんが、
怪我なく、事故なく、元気よく無事終了。

終了写真

 

 

 

 

 

 

 

本日の、関係者様ご苦労様です。
これからも、もっと山を身近に、豊かなライフスタイルが広がって行けばと、杣の道を提案発信
して行きます。

ありがとうございました。

きたおか


11月3日松本市民祭出陣!

2018.11.01  01:34  イベント, 信州・松本平の風景

皆さま!11月になりました!

準備は良いですか?!

今週末はいよいよ松本市民祭ですね♬

柳沢林業も今年は『ソマミチ』として参加。

例年にも増して山の魅力満載のブースが出来上がりそうです。

 

ソマミチさんの投稿 2018年10月29日月曜日

 

ソマミチさんの投稿 2018年10月29日月曜日

おしゃれですねー☆

 

ソマミチさんの投稿 2018年10月29日月曜日

 

□□□□2018.11.3□□□□
□□□ TIME TABLE □□□

□11:00頃〜
\\ オープニングイベント//
・チェンソー実演(トークイベント用ソマチェアづくり)
・シドニー五輪代表選手鈴木雷太さんとのソマトークイベント
・鈴木雷太さんによるソマミチバイシクルパークのライド実演

□12:00頃〜15:00
\\ パーク開園・ワークショップ・販売など //
【ソマミチバイシクルパーク】(100円/約10分)
→バイク、ヘルメットはバイクランチさんより無料レンタル!
→受付をして約10分、パークを体験できます。
→怪我等については自己責任でお願いします。
→イベント団体保険に加入しています。
【ソマミチフラワーショップ】
→山で出会った素敵な草花のアレンジメントの販売。
【ワークショップ 林友ハウス工業木箱】(500円)
→地域の木材でつくる木箱づくりのワークショップ。
【五平餅販売】
→山仕事のおやつにはコレ!な五平餅の販売。
【合鴨農法のお米販売】
→信州の恵みを満喫している私たちから、おすそ分け。

タイムテーブル、及びイベント内容は変更になることがあります。

 

皆さま是非ご来場ください!