10月の山の神 さんま&新米day

2018.10.29  03:35  その他, 未分類, 社内行事

秋風が、気持ちの良い今日この頃

本日は、山の神、収穫祭もかねまして、さんま&新米をいただく日となりました。

お品書き:白菜の浅漬け(会長作)きのこの豚汁
白米、松茸ごはん、焼きさんま、銀杏、林檎

先ずは、下ごしらえから、現場からいただいてきた銀杏、川で洗って乾かして
ホイル焼きにいたします。

銀杏下ごしらえ

 

 

 

 

 

 

 

さんま登場、炭火焼き、いやいや直火焼きの間違えでないですか?
煙に巻かれながら出来上がりを待つ。

炭火焼き

ファイヤーで焦げるさんま

煙モクモク、なんのその

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できた、できた、できました、ごはん美味しそう。

釜炊き、ごはん

 

 

 

 

 

 

はい、みんなで舌鼓

 

 

 

 

 

 

お米、小粒ながら上出来、やはり、ひと味もふた味も違いました。
ありがとうございます、お天道様、明日の元気いただきました。

また、色々な力を合わせて頑張って参ります。

柳沢林業一同


脱穀作業

2018.10.18  09:47  その他, 農業部

みなさま、こんにちは
本日は、稲を刈り取り、はぜかけをして、約1週間ほど経ちましたこの日、
お天道様のはからいで、脱穀作業開始。

今日は、精鋭部隊に代わりまして事務方中心での脱穀作業

脱穀機に稲の束を投入していきますと、あら不思議、藁とお米が分かれて袋にどんどん入って行きます。

たわわに実った稲

かつのさん脱穀中

良子ちゃんとかつのさん

 

 

 

 

 

 

 

藁を束ねて、袋がどんどん増えて行きます。
地味な作業ですが、手ごたえありの作業です。
お百姓さんの足腰が強くなるのも分かりました。

藁、林立

脱穀の後

 

 

 

 

 

 

 

ほぼ1日がかりで無事終了、麻袋約30袋分収穫できました。(もみ殻付き)
これらを、精米していただきます。
来週みんなでいただきます、楽しみです(^^)/

きたおか


帰ってきたヤマト&コタロウ

2018.10.17  02:35  その他, やなりん馬搬部, 馬搬部, 馬搬部

今週末、ヤマトとコタロウ蓼科高原より戻ってきました。
2頭仲良く、久々にヤマト牧場に降り立ちました。

おそろいの青いホルターをかけて穏やかに草を食んでいます。
後、コタロウ、冬毛仕様なのかこころなしか毛が、ふさふさ。

コタロウ&ヤマト

草を食すヤマト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さいコタロウ

大きいヤマト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広々とした高原から牧場に戻ってきたヤマト、ヤマトの幸せは何だろうと
思ったりもしますが、馬搬、馬耕でしっかりとはたらいてもらいますよ~。
頼むねヤマト!

みなさま今後とも、応援よろしくお願いします。

きたおか


稲刈り

2018.10.12  11:03  未分類, 農業部

ジワリと寒さが近づいてきました今日この頃、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

台風が接近したり通過したり後のやなりんの稲刈り、今日か明日かと時は過ぎ、
この日に決行。

ほとんど泥田状態で、コンバイン2機作動できず手刈りで開始

櫨木(はぜぎ)に稲をかけ天日干しにしてゆきます。
はぜかけをするとお天道様の力で、お米が美味しくなるのだそうです。

手刈り2

 

 

 

 

 

 

 

稲架掛け(はぜかけ)

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、コンバインが起動しない中、今日中に終わるのかな?精鋭たちの胸にそんな思いがよぎっていました。

そんな所へ、救世主もう一台のコンバイン登場!

早いすごい文明の利器、どんどんどんどん刈取りが進み、稲リレー稲刈りかなり盛り上がって来ました。
やなりんのチーム力最高潮‼

ひと休み

コンバイン出動

稲リレー

稲リレー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やりました、終わりました、できました。

やなりんの精鋭たち頼もしい、素晴らしい👏

刈り取り終了

稲刈り完了

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

精鋭たち、凄まじい田んぼでの収穫ありがとうございました。
収穫祭で、おいしいご飯をみんなでいただきましょう。

きたおか


やなりん視察団

2018.10.04  12:04  その他

皆さまこんにちは

天候、色々な今日この頃
本日は、やなりんの事務方も現場に行こう企画で、
代表原の案内のもと、勝野、北岡で視察に行って参りました。

この日は、とある別荘地の伐採依頼
樹木班(高力、矢野口、久恒、藤)で出動

作業始動前に、準備体操

社長原、副社長高力ペア

 

 

 

 

 

 

黙々と作業に没頭する原

材を必要な長さに測る

チェンソーでカット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久々の現場作業にどんどんと働く原
重機を操る久恒とのコンビネーションもばっちり

社長業に就いていてから現場に行けない原、いつになく生き生きと働いている姿を垣間見た私達でした。

そして、何足ものわらじを履く高力も、現場での生き生き度は、誰にもひけを取りません、突然消えたかと思うと、美しいきのこを手にすぐさま帰って来ました。

食べれるきのこ    リコボウ

次の日、会長が仕込んだ、やなりん産舞茸とリコボウで豚汁を頂きました。
山の恵み里の恵みありがとうございます。
美味しくいただきました。

写真:かつの
編集:きたおか