森のお祭りご報告&次回イベントお知らせ!

2018.08.31  03:41  お知らせ, やなりん木販部, イベント

秋めいたかと思えば暑さがぶり返し、かと思えば涼やかな風が吹き。けれどもやっぱり昼間はあちち。

。。。はよ夏終われ!!

皆様いかがお過ごしですか、小山です。

 

本日は盛りだくさんでお送りいたします、まずは先週行われました『山創森のまつり』のご報告から。

林業女子の本領発揮(?)見てくださいこの華やかな店構えを!(自分で言っちゃう)

ずっとやりたかったドライフラワーのワークショップです★

 

 

 

今回は苔玉の苗も超パワーUP。

 

 

 

 

 

作品一例。

皆さんとんでもなくセンスがよくてビビります。

 

 

 

 

 

こちらのお店、実は来週に再出店が決まりました!わーい(*ノωノ)

それがこちらのイベント↓

 

春にソマミチキックオフフェスタを開催した会場にて、今回は板の即売イベントが行われちゃうんですね★

大物から小物まで色々ありますが、今日は小山おすすめの小さめ板のご紹介を少しだけ。

ケヤキだった気がする

 

 

 

 

 

 

 

看板とかにピッタリサイズ。

 

 

 

 

 

 

↑は最近板材ストックの中から引っ張り出して制作した会社の看板。

板に趣があるので、オイルステインを縫ってアクリル絵の具で字を書くだけでカッチョよくなります。

木目と形がサイコー

輪切り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にはおすすめの使い方があるので、当日見本を制作して展示できたらよいな。ふふふ。

 

当日は購入されたお客様がセルフでカンナやヤスリがけをしてお持ち帰りできるサービスも検討とのこと。

持って帰ってすぐにつくりはじめられちゃう!

その他にも木箱のワークショップやコーヒーショップが出店しますので、ふらっとよってゆったり見て、コーヒー飲みながらのんびり何を作るか考えてもらえるイベントになったらよいな(*‘ω‘ *)

 

皆様是非ご来場ください★★★

 

 

小山

 


ご注文ありがとうございます!

2018.08.28  03:57  やなりん木販部

アカシアとクリのウッドデッキ材の注文がありました。

高力隊長奮闘中★

ナイスバランスな軽トラ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

製材待ちのクリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

製材された(ニセ)アカシア

 

クリ材は言わずもがな。

アカシアも水に強いという性質を持つ材です。

成長が早く生命力が強い為、やっかいものの側面も持つアカシア。

けれど材としては、薪にも良し・水に強しといい面もあるんですねー。

せっかくこれだけ生えている樹なので、もっと利用が増えたらよいなと思います。

 

 

わかばやし


動物王国Part2

2018.08.22  03:06  お知らせ, 放牧場, 未分類

皆様こんにちは ひとつご報告を

ヤマト牧場のヤマト&コタロウ 酷暑の為 ひと月ほど長野県蓼科へと
避暑に参りました。
そして、誰もいなくなった牧場、と思いきや
誰もいなくなった牧場の草を食べていただくのにヤギがやって参りました。

メスのヤギ八頭

ヤギさん達

くつろぐヤギさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外敵に襲われないよう逃げ出さないよう、電柵を設置して4.5日
くつろいだ様子で、草を食んでおります。

ヤマトとコタロウが帰って来るまでおります。
お近くにお越しの際は、お立ち寄りくださいませ、見学可

以上 報告でした。

きたおか


森の祭りに出陣です!

2018.08.21  04:13  お知らせ, イベント, 社員SNAP&LIFESTYLE

お盆もあけましてなにやら秋めいてきた今日この頃、皆様いかがおすごしでしょうか。

 

本日は今週末参加のイベントのお知らせを一つ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年大盛況のこのイベント。

こちらで今回は『きこりのワークショップ』ということで、苔玉やリースのお店を商います★

 

 

苔玉の他、苔ちょこや苔ぼっくりも。

 

ドライフラワー遊びいろいろ。

 

選ぶ楽しさにこだわって素材をご用意!

店をのぞいた瞬間に「わぁっ」てテンション上がってほしくて。

何を作るかわくわくしてもらえたらうれしいな♪

来てね。

 

 

 

小山

 

 


やなりん小山邸の薪小屋

2018.08.16  03:18  未分類, 社員SNAP&LIFESTYLE

山班隊長 井口寛 日曜大工してみました。

先日、同僚小山家の薪小屋を、コンコンコンと作成

やっと完成、後はビス止めだけです。

水平もきちんと出ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木を伐る林業マン、隠れた才能をいくつも持ち、ここぞとばかりにその力を発揮する。

素晴らしいです。ブラボー!

提供:いぐち
編集:きたおか


イベントのお知らせ

2018.08.06  02:18  お知らせ

先日ウェブの天気予報で見かけた言葉。『烈暑』

。。。。。『烈暑』!!!

 

脳みそも溶けそうな連日の暑さ。皆様いかがおすごしでしょうか。
本日は『ソマミチ』主催のイベントのお知らせを一つ。

 

 

 

 

 

 

 

 

前回大好評だったこだわり生地の棒まきパン、今回もあります!(美味いぜマジで)

 

『グリーンウッドワーク』には我が柳沢林業が誇る特伐班からMrワールドワイド久恒公二=ツネさんが参戦いたします。

木工から畑から機械いじりから、なんでも自分でやってしまう器用な人が多い柳沢林業ですが、ツネさんはその中でも上位ランクにいる人物と私は勝手に思っております。

以前のブログでも自身で薪ストーブの設置と煙突工事をした様子をあげていましたね。

 

『グリーンウッドワーク』は自分で切ってきた生木をその場で加工してしまおうという遊び。その他にも自然観察、薪割り、焚き火等、ブッシュクラフト(自然の中で生きる技)的な体験ができるプログラムになっております。

 

直前のお知らせになってしまいましたが興味のある方はお問い合わせくださいませ☆

 

 

小山