とってもお日柄のよい、今日(夏日の日差しの中)
我らが、柳沢林業、ソマミチイベントに参加
木材販売
コケ玉&リースワークショップ
リンゴの木箱ワークショップ
スツールワークショップ
薪割体験 指導
伐倒&製材のデモンストレーション
山現場人間たちが、店開きいたしました。
現場仕事の合間に材料の準備、セッティングと奔走し、当日を迎えました。
フェスタの中身は、また、次回、公開させて頂きます。
本日は、報告まで。
とってもお日柄のよい、今日(夏日の日差しの中)
我らが、柳沢林業、ソマミチイベントに参加
木材販売
コケ玉&リースワークショップ
リンゴの木箱ワークショップ
スツールワークショップ
薪割体験 指導
伐倒&製材のデモンストレーション
山現場人間たちが、店開きいたしました。
現場仕事の合間に材料の準備、セッティングと奔走し、当日を迎えました。
フェスタの中身は、また、次回、公開させて頂きます。
本日は、報告まで。
本日は、お昼の一幕を
今日は、春が来て暖かくなったと思いきや、寒の戻りでじっとしていると肌寒い日
お汁のおばさんが作ってくれました、スープがあります。
スープを温めてお弁当と一緒に食します。
お昼にお汁
暖かいお汁
美味しそう、美味しいです。
毎日でないけれど、寒い日の汁、体も心も温まります。
これで、午後からもうひと働き。
僕達、しあわせものです。
とよなが
「杣の道から、始める暮らし」をキーワードに、森の木の魅力を伝える活動を続けてきた、ソマミチ。
今後の活動の躍進の為に、小規模ながらフェスタを開催いたします。
(株)柳沢林業も、メンバーとして参戦させていただきます。
老若男女問わず、足をお運びいただけますと嬉しいです。
詳しくはこちらへ⇒
ソマミチ https://www.somamichi.com/
ソマミチfacebook https://ja-jp.facebook.com/somamichi/
この日も、お天気になりますように!
杣とは?歴史民俗用語。 木を植え育てて木材をとる山。
杣人=杣木を切ることを職業とする人。きこり。杣夫(そまふ)。そまうど。
きたおか
右のフォームからのお問合せのほか、お電話、FAXからも質問・ご相談受け付けております。
お気軽にお問合せください。
☎ 0263-87-5361
0263-87-5362
事務所: 松本市岡田下岡田774-1
作業場: 松本市岡田下岡田660-9